コラム
2022/09/12

スマホやストレスが原因?歯列接触癖(TCH)を知っていますか

410
108618 views

歯列接触癖(TCH)とは?

歯列接触癖(tooth contacting habit:以下、TCH)を知っていますか?

「噛み続け癖」などと呼ばれることもあるこの癖は、食べていない時に、不必要に上下の歯を接触させ続けてしまうというもの。歯ぎしりや歯をくいしばる癖とは違い、意識せずに上下の歯が触れている状態のことです。

健康な方は、通常、上下の歯列間に1~3㎜(前歯部)の隙間があり、上下の歯が接触するのは会話や食事の時など、平均で1日20分以下といわれています。
一方、上下の歯列間の隙間が失われ、上下の歯の接触時間が長くなってしまうのが歯列接触癖を持つ方の特徴です。

TCHの原因とデメリット

TCHの原因として考えられるのは、パソコンやスマホの操作に集中しすぎることや少し俯いた状態での操作、また、ストレスなど緊張して歯の接触する機会が増えるため。

上下の歯を接触させ続ける習慣がついてしまうと、顎関節に力が長時間かかり、お口の筋肉が緊張状態になり疲労してしまいます。顎関節症の発症や悪化を招く可能性があり、さらに、噛みあわせの違和感や歯の痛み、しみることにつながる懸念もありますから、放ってはおけませんよね。

ちなみに、TCHを気にしてガムを噛むこともよくないのではないか?と懸念する方もいますが、歯と歯が接触しているわけではないので別問題です。
また、歯が接触すると唾液が出るため、TCHの方は唾液を飲み込む頻度が上がることから、おならやゲップが増えることもあるようです。

TCHを治すにはどうしたらいい?

「TCHかも?」と感じたら、まずは日常生活の中で上下の歯を離すことを意識してみましょう。
また、下記のような方法も。2~3ヶ月続けるうちに、TCHがなくなる方が多いそうです。


出典:「日本歯科医師会 朝昼晩 vol.35」

気づかぬうちに、さまざまな症状を引き起こしてしまう歯列接触癖。気になる方は、ぜひ歯科医に相談してくださいね。

 

こちらの記事もどうぞ>>
20~30代女性に多い、顎関節症
お口の老化予防に効果あり?アプリ「毎日パタカラ」1週間体験記
【会員登録で毎月プレゼント★】よい生活習慣に繋がる情報を発信するサイト「クラブサンスター」

2018年5月18日公開、2022年9月12日更新

543件の「いいね!」がありました。
全543件の「いいね!」がありました。
  • 473
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
410件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 夜間だけでなく昼間も気付かないうちに食い縛りしています。食い縛りのせいで歯が削れてすり減ってます。夜寝る時はマウスピースして寝ています。筋肉の緊張を和らげるお薬飲んで寝る時もあります。自分で意識のない食い縛りは治すの難しいです😓気を付けたいと思うのですが。。
    2024/09/10
  • 参考になりました。
    気を付けて過ごします。
    2024/09/06
  • TCH初めて知りました!
    気が付かない間に歯を食いしばっていたんですね!
    気を付けないと・・・!
    2024/09/03
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる