2023年10月16日、「サンスター ライブショップ」(オンライン)にて『あなたのプラーク(歯垢)除去率をあげるには?歯間ケアが重要です!』が開催されました。こちらは、クラブサンスターで公開している「専門家に聞く!お口のお悩みQ&A」に集まった質問に登壇...
黄ばみのない白い歯には、憧れますよね。脱マスクも進み、ますますお口周りの美容が気になってきたこの頃です。そこで今回は、「歯の美白ケア」について約200人に大調査!(※)「鏡を見たときに歯の着色汚れが気になる…」「全体の約2割が歯の美白ケアを実践済み!」な...
ふと鏡を見た時に、ある日突然、顔まわりの「シワ」の存在感が増してきたように感じたことはありませんか?今回は、口もとや目もと、眉間、目尻、首のシワ…など大小さまざまなシワのお悩みに立ち向かうためのケアについて、エクイタンスの商品開発担当の徳留...
冬場は冷えや乾燥によって身体の負担が大きくなる季節。寒さに負けず毎日を元気に過ごすためにも、内側から体調を整えていきたいですよね。そこで今回は、日本人に不足しがちな栄養素である食物繊維を多く含む「玄米」に注目。管理栄養士の清水加奈子さんに、玄米の栄養素を...
お風呂場の掃除は、水垢や黒カビ、石鹸カスなど、自力では落としにくい汚れが大変なので手を抜いてしまいがち。ちゃんと掃除したつもりでもきれいを保つのは難しい……という人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、登録者数約30万人の...
習慣としておなじみの歯みがきですが、より健康的なオーラルケアには「BIR」が大切です。この「BIR」とは、歯みがきのB:ブラッシングと、I:インターデンタルクリーニング(歯間清掃)、そしてR:リンシング(洗口)のこと。これら各ステップの解説とともに、習慣...
夏の暑さが和らぎ、涼しい日が増える秋のはじまり。「なんだか倦怠感を感じる」「やる気が出ない…」など、季節の変わり目に起こりやすいといわれている体調不良は「自律神経の乱れ」が原因かもしれません。そこで今回は健やかな秋を迎えるために、自宅で簡単...
歯周病を啓発する動画「にゃんかむちゅ~」。しかも監修は、日本歯周病学会と日本臨床歯周病学会。そう聞くと難しい動画を想像してしまいますが、実はかわいくて面白い、シュールな魅力がたっぷりのショートアニメなのです。人気イラストレーターのカナヘイさんがキャラクタ...
歯周医学から生まれた最新のアプローチで歯周病菌とたたかうトータルケアブランド「G・U・M」(ガム)シリーズ。2023年9月には新商品「ガム・ラボシリーズ」を発売するなど、歯周病リスクから皆さまのお口の健康を守るため、日々進化をつづけています。この記事では...
乾燥の季節が近づくにつれ、気になるのがシワ対策。特に40代になると、今まで気にならなかったようなシワが目立つことも…。2023年9月、エクイタンスのスキンケアシリーズから、シワ改善におすすめのクリーム「リンクルアプローチEX」が発売しました...