トークルーム

桜(さくら)の科学!はどうして咲くの??

51
クリップ
*本投稿は、みなさんの日常生活の知恵として参考にしていただければ幸いです。

本日から新年度となり、最初の平日ですね。
新たな気持ちで頑張りましょう。

今回は桜(さくら)がどうして咲くかについて紹介をしていこうと思います。
(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会)

①:桜の種類
・ソメイヨシノ
・エドヒガンザクラ
・ヤマザクラ
など

②:桜が咲くメカニズム
・去年の夏につぼみを形成(8月ごろ)

・夏にできた種は秋には咲きません。

・冬の寒さに耐えることができる芽に包まれる。

・温かい時期になるとジベレリン(植物ホルモン)が増加して、桜が開花する

⇒桜が咲くには2段階の仕組みがある。
・冬の寒さの通過を確認(アブシジン酸が関係)
・2~3月頃の温かさに反応(ジベレリンが関係)

③:まとめ
桜が咲く条件は、「冬の寒さの通過を確認」、「温かさに反応」です。
⇒2段階ある

以上です。

新年度に入りましたが、健康に気をつけて頑張りましょう!

結局、名前は変更しないことにしました。
これからもサイエンス22でいきます。

それでは、また次回の投稿でお会いしましょう。
51件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
シェアする
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる