コラム
2020/07/14

第5回:私、我慢しすぎ?正しい熱中症対策教えます!

55
3794 views




屋内で起こることも多い熱中症。エアコンを我慢しすぎていませんか?家でも水分補給はちゃんとしていますか?暑い中でもいつもがんばる星子さんは家でもちょっと熱中症気味。専門家に、正しい熱中症対策についてのアドバイスをいただきます。

今回の相談相手

 
三宅康史(みやけ やすふみ)
帝京大学医学部附属病院 高度救命救急センター センター長、帝京大学医学部 教授
専門分野:救急医学/集中治療医学/脳神経外科/外傷学/災害医学/医学教育

熱中症は2パターン。がんばり屋さんは「労作性熱中症」にも注意

左
先生、私、日中に熱中症を感じることはないんですが、家に帰って家事をしている時に、あれ?これもしかしたら熱中症?と感じることがあるんです。
右
熱中症の可能性はありますね。まず、熱中症には2パターンあります。暑熱環境の中で長時間過ごして熱中症にかかる「古典的熱中症」と、暑熱環境に加え、スポーツ・肉体労働などの筋肉運動が重なることで熱中症にかかる「労作性熱中症」です。

「古典的熱中症」はもともと在宅時間の長い高齢者の方が家で熱中症になってしまう、というのが多い事例なのですが、最近はテレワークなどで星子さん世代の方の在宅も増えていますから、注意していただきたいですね。
左
そうなんですね!これまでは高齢者の方や子どもが特に注意すべきことかなと思っていたのですが…。そもそもなぜ家の中で熱中症になってしまうのでしょうか?
右
家の中に限らず、会社、教室、体育館などで、暑い中、窓は開けるけれどエアコンを使わないで我慢しているというケースで起こりがちなんです。梅雨明けから気温は1日目、2日目、3日目、と徐々に上がっていって、知らず知らずのうちにカラダにダメージが蓄積していきます。熱いお風呂は急に入ろうとしても熱くて入れないですよね。でもぬるいところから入れば熱くなっても我慢できちゃうのと同じです。屋内に長くいると気づきにくいんです。
左
天気予報などで今日は最高気温が40℃か…と見れば対策をしなきゃと思うのですが、それでは遅いんですね。1日単位で気温が30℃ぐらいだとまだがんばれるなんて思ってしまいます。
右
元気な人ほどがんばっちゃうんですよね。ダメージが蓄積していることに気づかない。
左
なんだか…わかります。
右
さて、労作性熱中症ですが、日常生活でいえば、仕事で外回りをしたり、屋内で重いものを動かしたりということも原因になります。例えば、買い物に出かけて、重い荷物を持って帰って、エアコンをつけずにコンロの前でパスタを茹でるなど…。
左
あぁ!心当たりあります!ということは、私はどちらのパターンも注意しなければいけませんね。

右
筋肉だけではなく、精神的な緊張も原因になるんですよ。この時期でもマスクをして外出される方もいらっしゃるでしょう。マスクをしているとどうしても顔が熱くなって熱中症のリスクは高まります。
左
それでもエチケットとしてしておきたい時はあります。
右
そうですね。水分は呼吸で失いやすいのですが、マスクをしていると湿気を保てるので、優しい空気が吸えて喉にやさしい。ちゃんと水分を補給して、休み休み行動すればマスクのメリットはあるでしょう。

熱を入れない、ためない。家の中での対策

左
外出の時は単純に暑いということもあって気をつけやすいのですが、家の中での対策はいかがでしょうか?
右
エアコンは使っていただくとして、日差しをうまく遮ることも心がけてください。日差しが部屋の中に入ると室温が上がりますので、部屋の外でブロックすることが大切です。カーテンは部屋の中のものなので、すだれのようなものがおすすめですね。
左
部屋の外から守るんですね。
右
窓とカーテンの間に熱がたまって、それをエアコンが感知して余計に冷やそうとしてしまうこともあります。カーテンを閉める場合は、例えば1時間に10分間ぐらい換気をして空気を入れ替えるというのもいいでしょうね。
左
熱をためてしまわないことが大切なんですね。この夏はテレワークもあって家にいる時間が増えそうなので、熱しすぎと冷やしすぎには気をつけます。
右
下着も夏用に替えたり、部屋に冬のこたつを置きっぱなしにしないなど、細かいところですが暮らしの中でできることはいろいろあります。ただ、さあ明日から!ということではなく、無理をせず徐々に行っていけばいいでしょう。

熱中症対策は強気よりも弱気の方がいい?

左
三宅先生のお話を聞くと「我慢しすぎない」ということも大切なんだなと思います。
右
弱音が吐けないシチュエーションってあるじゃないですか。でも、人間関係でも職場でも家庭でも、弱音を吐ける、助けの声を出せる、早めに音を上げてしまう。そういう状況や考え方って実は熱中症対策にも大切なんですよ。
左
早めに音を上げるかぁ。なんだかいいかも。
右
熱中症対策は、少し丁寧に、こまめにという気持ちを大事にしていきましょう。例えば夏用の模様替えにしても、1時間の作業があったら2回に分けて休憩を入れてという丁寧さ。それから星子さんの場合は、ご夫婦ふたりで取り組んではいかがですか。
左
そうですね!いつも手伝ってくれていますけど、もっと甘えてみます。お子さんのいる家庭も一緒に楽しみながらやれたらいいですね。
右
「F・I・R・E(ファイアー)」という言葉を覚えておいてください。Fは英語で水分を意味するFluid(フルイド)。Iはアイシング。いつでも冷やす。Rはレスト、休憩をこまめに。最後はEでエマージェンシーコール、つまり応急処置。すぐに誰かに助けを求めることを躊躇しないでください。
左
Fは水分のフルイド。I、アイシング、R、レスト、休憩、E、エマージェンシーコール(応急処置)でF・I・R・E。そして無理せず、こまめに、丁寧を心がけます!

取材・記事 岩瀬大二
イラスト なとみ みわ

第1回:朝の洗顔は冷水でスッキリ!これって〇?×?
第2回:歯みがきの回数は何回が適切?正しいみがき方と回数
第3回:我が家のふとん干しはやりすぎ?1日5分、らくらくふとん干しとは
第4回:1日1回のしっかりドライヤーで“頭皮”の健康対策!

202件の「いいね!」がありました。
全202件の「いいね!」がありました。
  • 171
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
55件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる