コラム
2016/10/03

【歯科医監修】イヤイヤをワクワクに!子どもの歯みがき嫌い克服大作戦

17
8854 views

本気で子どもの「歯みがき嫌い」を変えたいならプロに聞こう!

「歯みがきタイムは毎日格闘!」と悩んでいるママやパパも多いのでは?
そんな時、頼りになるのはプロの意見。サンスター千里歯科診療所 小児歯科専門医 宮本先生に子どもの歯みがき嫌いを克服させるコツを教えてもらいました。

今日からはじめられる、7つのコツ。

1)親も笑顔で
両親が楽しくみがいているところを見せ、歯みがき=楽しいイメージを。

2)機嫌のいい時を狙う
寝る前は眠くて嫌がることもあるので、夕食後やお風呂中などタイミングを選んで。

3)みがきっこする
時には立場逆転!親の歯をみがかせるなど遊びごころを取り入れて。

4)とにかく褒める
口を開けられた、うがいができた、泣かなかったなど、小さなことも積極的に。

5)専用のハブラシを使う
仕上げみがきには、仕上げみがき用の小さめヘッドのハブラシを使い、気持ち悪さを軽減。

6)指でおさえる
上唇小帯(上唇とハグキの間にあるスジ)やハグキにハブラシが当たると痛いので、指を上唇小帯の上にのせて当たらないように。

7)ハブラシを選ばせる
自分で選ばせ、名前をつけたり、絵を描かせたりして「自分の物」「好きな物」に。

いかがですか?ひとつだけでなくいくつかの方法を組み合わせて、親子共々ストレスの少ない歯みがきタイムにしていきましょう。

 

試してみて!

サンスターには歯みがきを楽しくする商品がいろいろあります。
◎「Doクリア LEDソフト仕上げみがきハブラシ」なら、光と振動とミラーでお母さんがみがきやすいうえに、子どもも興味津々!ヘッドを交換すればひとりみがきにも。

◎「G・U・M PLAY」はスマートフォンと連動して歯みがきをサポート。モンスターを倒すアプリもあり、ゲーム感覚で歯みがきができます。

お子さんの年齢や興味・関心に合わせて取り入れてみてはいかがですか?


 
監修/宮本えり子(みやもと えりこ)
一般財団法人サンスター財団附属千里歯科診療所 所属。小児歯科出身。専門は小児歯科。子どもとその家族が生涯にわたって健康なお口を維持できるように、子育て経験を活かし、優しく丁寧な治療にあたる。

子どもも大人も、「楽しむ歯みがき」はじめませんか?
 

歯みがきを「やらなくちゃ」から「やりたい」へ。「G・U・M PLAY」は、スマートフォンと連動させることで、歯みがきの時間を楽しみにかえる新発想のデジタルデバイスです。

99件の「いいね!」がありました。
全99件の「いいね!」がありました。
  • 20
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる