クラブサンスター
ログイン
/
会員登録
検索
コラムを読む
お口のこと
カラダのこと
お肌のこと
髪のこと
ベビーのこと
おうちのこと
糖尿病のこと
サイトコンテンツ
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
トークルーム
お口とカラダのクイズ
管理栄養士監修!糖尿病レシピ
社員の推しアイテム
商品レビュー
キャンペーン・プレゼント
クラブサンスターポイントくじ
サイト情報
クラブサンスターとは
よくあるご質問
お問い合わせ
会員規約
サイトの二次利用について
関連リンク
サンスター製品情報
サンスターオンラインショップ
FOLLOW US
フォロー
サンスター歯科衛生士
メンバー歴 1ヶ月
女性
東京都
フォロー
フォロワー
0人
0人
最近のアクティビティ
約2日前
16:05
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
マチルダ16
さんの質問「
歯間ブラシを使って出る血は悪い血だ...
」に回答しました。
歯間ブラシを使って出血する時は、歯周病で歯ぐきに炎症があることが多いです。この場合、歯間ブラシでプラーク(歯垢)が取り除けると炎症が治まって出血がなくなることから、「歯間ブラシを使って出る血は悪...
15:47
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
ミッカちゃん
さんの質問「
歯間ブラシやフロスは毎日やるべきな...
」に回答しました。
歯間のケアを前向きに検討されているのですね♪基本的には毎日、1日1回は歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯と歯の間のケアをしていただきたいです♪ というのも、ハブラシだけでは歯と歯の間の汚れは...
15:35
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
pwd2jpx23k
さんの質問「
0-3歳児ごろまでの、歯磨きや口内...
」に回答しました。
「0~3歳頃までの歯みがき」のコツですね。 ①歯が生えはじめるまで 赤ちゃんの歯がまだ生えていなくても、「お口の中をふくガーゼ」や「トレーニング用のブラシ」などを使用し、お口に触られるこ...
15:19
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
久保寺忍
さんの質問「
喫煙者であり、コーヒーや紅茶を日頃...
」に回答しました。
「着色汚れ」についてのご質問ですね。 仰るように、コーヒー・紅茶などポリフェノールを多く含むものは着色汚れ(ステイン)の原因になりやすいといわれています。では、どうしたらステインのない歯を保つ...
2023/03/24
17:28
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
ぼよりん
さんの質問「
フロスはどれくらいの頻度で行ってる...
」に回答しました。
基本的に1日1回はデンタルフロスや歯間ブラシを使って歯と歯の間をケアしていただきたいです♪ というのも、ハブラシだけでは歯と歯の間の汚れは60%程度しか落とせないためです。残ってしまったプラー...
16:11
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
天瑛
さんの質問「
歯ブラシの硬さがどれが自分に合って...
」に回答しました。
ハブラシはたくさん種類があるので選択するのは難しいですよね。 一般的には、歯ぐきが健康な人は「ふつう」、歯ぐきに炎症がみられる人(歯みがきの際に血が出る、歯ぐきが赤くはれている、という人)は「...
16:08
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
tatunao705
さんの質問「
歯間ブラシは何回くらい私用したら捨...
」に回答しました。
ゴムでできている歯間ブラシやデンタルフロスは1回使い切りですが、ワイヤータイプの歯間ブラシは繰り返し使えます。使い終わったら、都度、水で洗って、風通しのよいところで保管します。 毛が乱れたり、...
2023/03/23
16:44
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
ぞうきち(越智 詠子)
さんの質問「
ダウン症の年少の子供がいます。 ...
」に回答しました。
歯やお口の健康のために心がけていただきたいことをお話ししますね。 むし歯を予防するためには歯みがきの他に、食生活の工夫が大切になります。だらだらとオヤツを食べたり(与えたり)、ジュースを飲んだ...
15:29
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
よこあき
さんの質問「
40代ですが、歯の定期検診に行くと...
」に回答しました。
歯ぐき下がりに対してご自宅でできることについてのご質問ですね! 歯ぐきが下がった原因にもよりますが、ご自宅でできることとしては、 ①ハブラシは硬すぎないものを選ぶ 歯ぐきへの負担をかけすぎ...
2023/03/20
10:34
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
曽我貴史
さんの質問「
40代ですが、歯の根っこの周りにあ...
」に回答しました。
歯を支える骨(歯槽骨)が少なくなる原因として、歯周病菌により歯槽骨が溶かされて(吸収)しまったと考えるのが一般的だと思います。 ところが、レントゲンでは歯槽骨が溶けていて、一見すると歯周病...
10:19
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
まんまっち
さんの質問「
下の奥歯を1本インプラントにしてい...
」に回答しました。
インプラントを長持ちさせるために最も大切なことは、毎日の歯みがき(セルフケア)です!歯みがき方法は、基本的には天然歯と同じですが、なるべく汚れを残さない!を目標にしていきましょう。インプラントも...
10:08
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
ゆきちらんど
さんの質問「
妊娠初期です。毎回妊娠する度に、口...
」に回答しました。
妊娠中のお口のトラブル、つわりなどもありつらいですよね…。 歯みがきが難しい時は、デンタルリンスやお水でのブクブクうがいをしましょう。つわりで吐き戻しがある場合は、お口の中が胃液などで酸性に傾...
2023/03/16
10:52
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
焦げたフライパン
さんの質問「
歯磨き粉について質問します。 小...
」に回答しました。
ハミガキ粉によって、歯みがき自体がイヤになってしまうと本圧転倒です。成長とともに、自然とハミガキ粉に慣れていくこともありますので、無理をさせる必要はありません。お子さんのペースでハミガキ粉を選ば...
10:46
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
天ちゃん
さんの質問「
歯茎が周期的に腫れます、何が原因で...
」に回答しました。
ハグキが腫れる原因として、主にむし歯、歯周病、歯根破折の3つの病気が考えられます。 ①歯とハグキの境目が腫れている 歯周病になると、ハグキが炎症を起こし腫れます。また進行した歯周病では腫...
2023/03/13
16:40
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
タミコング
さんの質問「
主人が歯周病です。 糖尿病と心筋...
」に回答しました。
血液をサラサラにするお薬を飲まれているということですね。 インプラント治療は外科手術が必要ですが、血液がサラサラだと出血が止まらなくなってしまうということで、昔はインプラントや抜歯の治療を...
2023/03/07
17:57
サンスター歯科衛生士
「
子どもの歯、仕上げみがきをオススメするのは何歳まで?
」に解答しました。
17:57
サンスター歯科衛生士
「
子どもの歯、仕上げみがきをオススメするのは何歳まで?
」に解答しました。
16:21
サンスター歯科衛生士
「
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
」
にっかちゃん
さんの質問「
朝一の起きた時は一番n雑菌が多いと...
」に回答しました。
朝の歯みがきは起床時にするのか、朝食後にするのか悩ましいですよね。むし歯や歯周病を防いで歯の健康を保つためには、歯みがきをするタイミングが重要で、”食後には必ず”歯みがきすることをおすすめします...
もっと見る
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる