その他に関する質問
歯医者さんで奥歯の食いしばりが強いと言われております。
夜寝る時には歯医者さんで作ったマウスピースを使っていますが、日中気をつけられること・予防できることがあれば教えていただきたいです。
2023/05/22 12:14
閲覧数: 87
hamako___(質問者)
女性/東京都
仕事や家事、趣味に夢中になっている時、ふと気がつくと噛みしめていたり、舌を押し付けていることはないでしょうか?パソコンやスマホに集中している時、何気ない時に食いしばっていることがあります。歯ぎしりや噛みしめにかかる力はご自身の体重以上になることがあり、知らない間に歯や歯周組織、顎関節、顔面の筋肉などに負担をかけてしまっています。

無意識の中で行っているため、自分では意外と気づきにくいのですが、日中の食いしばり対策は、まず自分で気づくこと(認知すること)が大切です。噛んでいることに気づいたら「歯を離す」を意識してください。パソコンやキッチンに「噛んでいない?」などの付箋を貼っておくのも効果的です!マウスピースは歯科医院受診時に持参しチェックしてもらってくださいね。

 
こちらのコラムで歯列接触癖(TCH)について説明しているので是非ご覧ください!
https://www.club-sunstar.jp/article/column/oral/917/
2023/05/26 09:52
サンスター歯科衛生士 (回答者)
2023/05/26 09:52
女性/東京都
6
ゲームしている時にやってしまいますね。
2023/06/04 05:56
私も、無意識でやってしまいます。本当に、自分で気づくことが重要ですね。けやき1065さんみたいに、私も標語を書いて貼ろうかと思いました。
2023/06/03 01:27
なるほど
2023/06/02 20:30
早速、付箋に「噛んでない?」って書いてPCに貼ってみました。
無意識に食いしばってしまうので、ふと気が付くきっかけになるといいな。
2023/05/31 21:28
集中している時や緊張している時の「食いしばり」は
気づいた時だけは止めても
中々 根本的にやめられない…
それが 悩みです(T_T)  
2023/05/29 18:26
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる