専門家に聞く!お口の悩みQ&A
歯みがき方法に関する質問
基本的なことで恐縮ですが、
歯磨き粉の適量を年齢別に知りたいです。
2023/03/06 21:43
閲覧数: 105
ゆうなママ(質問者)
女性/埼玉県
ハミガキの適量は年齢によって決められていますが、それは、むし歯予防のためにハミガキに配合される”フッ素”の適量が年齢によって異なるからなのです。

一般的なハミガキの場合、フッ素濃度は主に500~1500ppmです。フッ素濃度1,000ppmを超えるハミガキの6歳未満のお子様へは使用は、日本では禁止されています。6歳まではフッ素濃度~1,000ppmのハミガキをご使用ください。

歯が生えてから2歳までの適量は1~2mm(米粒程度)、3~5歳では5mm(グリーンピース程度)です。

6歳以上ならハブラシ全体に1.5~2cm程度を使います。むし歯リスクの高い方(むし歯になったことのある方や歯の根元の露出が見られる方)は必要に応じてフッ素濃度の高いハミガキをご活用ください。

以下のサイトで詳しく紹介されていますので、是非ご覧ください。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-02-007.html
2023/05/16 09:06
サンスター歯科衛生士 (回答者)
2023/05/16 09:06
女性/東京都
13
適量を守って使いますね。
2023/05/30 07:24
年齢によって適量があるなんて知りませんでした。
2023/05/28 20:50
大人の適量は、1.5から2cmなんですね。初めて知りました。ありがとうございます。
2023/05/27 15:13
歯磨き粉の量を少なめに使用すると効果が出なくなるなでしょうかね。
2023/05/26 17:05
年齢で結構違いがあるんですね。
2023/05/26 12:48
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる