コラム
2022/06/14

教えて、赤ちゃんの歯やお口のケア!いつから?どうみがいてあげればいいの?

219
3405 views

お口のケアは健康の源。だからこそ、生まれた時から大切にしたい習慣です。
今回、会員のみなさんから「赤ちゃんができたらどんなお口のケアが必要か知りたい」「赤ちゃんの歯みがきについて教えて」とご要望をいただきました。そこで、妊娠時~赤ちゃんに乳歯が生えるまでに知っておきたいノウハウを、3つのテーマに分けてたっぷり紹介します。妊婦さんや、お子さんをもつママ・パパは必見です。親子のオーラルケアで健康を守りつつ、スキンシップとしても楽しんで実践してみましょう。

妊婦さんのお口のケア方法

妊娠中の場合、赤ちゃんの健康はまずお母さんの健康が基本になります。特に赤ちゃんができれば、カラダは日々変化していきます。ご自身のカラダと相談しながら、以下のことに気をつけて無理のない範囲でお口から健康を高めていきましょう。

●妊娠中のママと赤ちゃんの歯について
妊娠したらお腹が空いてたまらないというママも少なくありません。だからといって、ダラダラと食べ物を食べ続けてしまうのは要注意。常にお口の中に食べ物やその残りカスがあるのはむし歯の原因となります。また、赤ちゃんの歯がママのお腹の中で作られている時期は、赤ちゃんが生まれてから生えてくる歯の質に影響する大切な時期です。
「妊娠中のママと赤ちゃんの歯がどうなっているか」については以下のページで詳しく解説しています。

関連する記事はこちら >>

 

●妊娠中のお口の中の基礎知識
実は、妊娠するとお口のトラブルが起きやすくなります。女性ホルモンの分泌や食生活が変わるのでお口の中の環境が変化しやすくなってしまうからです。妊娠したら、ぜひ定期的に歯のチェックをしましょう。詳しくは以下のページで解説しています。

関連する記事はこちら >>

 

●妊娠中のプラークコントロール(お口の中の清掃)のコツ
妊娠中のママのお口の中は、細菌叢のバランスが変化しやすいうえ、食生活や体調の変化で十分に歯みがきができないことも多く、お口の中の環境が悪化しがちです。そのため、いつもより少しだけお口のケアを意識しましょう。大事なのはプラークコントロール(お口の中の清掃)です。具体的な方法については、以下のページで専門家の先生が解説してくれています。

関連する記事はこちら >>

赤ちゃんのお口について知っておきたいこと

赤ちゃんのお口はとてもデリケートです。でも、ママやパパ、お世話をする大人が協力して見守ってあげればトラブルは起きにくくなります。それどころか、赤ちゃんの成長やカラダの健康にまで好影響を与えられるのです。歯が生える前からケアやサポートをするために、赤ちゃんのお口についての基本知識を紹介します。

●お口の刺激はカラダや脳の発達に重要
お口は食べ物を取り入れるだけではなく、さまざまな機能を果たしてくれます。運動器官であり、感覚器官でもあるため、お世話をする大人からのスキンシップがカラダや脳の発達にいい影響を与えてくれるのです。ほかにも赤ちゃんのお口の機能や発育についてを以下のページで詳述しています。

関連する記事はこちら >>

 

●歯が生えはじめたらむし歯にも注意
生後6ヶ月頃から、赤ちゃんのお口には下の前歯(乳切歯)が生えはじめます。全体的な歯は2歳半から3歳頃まで時間をかけて、ゆっくりと揃っていくのです。わが子の成長が毎日楽しみになりますが、同時にお口のトラブルにも目を配ってあげてください。以下のページで具体的なトラブル予防法を紹介しています。

関連する記事はこちら >>

 

●赤ちゃんの味方になってくれる「菌」もある
赤ちゃんのお口を清潔にしなければ、と心配になってしまうママやパパもいるかもしれません。特に、むし歯菌から赤ちゃんを守るために、お箸やスプーンの共有を避けたり、スキンシップを控えめにする…という話を聞きます。お父さんやお母さんの唾液には、むし歯菌などの「悪い菌」が含まれているのは事実です。でも、それと同じくらい悪いものを排除してくれる「良い菌」も含まれていることをご存じですか?以下のページの専門家のアドバイスを、赤ちゃんとの生活やスキンシップの参考にしてください。

関連する記事はこちら >>

赤ちゃんのお口のケア方法

お世話をする大人の方たちでやさしい歯みがきの方法を知り、大事な赤ちゃんの歯を健やかに育ててあげましょう。また、お口のケアを通じて赤ちゃんとのスキンシップを楽しみましょう。

●歯が生える前からお口にスキンシップを
赤ちゃんにとってお口のケアが楽しいことであると感じてもらうことが大事です。そのためには、歯が生える前から、段階的にお口のケアでスキンシップをはじめておきましょう。赤ちゃんの欲求にあわせたお口のケアトレーニングに関して、は以下のページを参考にしてください。

関連する記事はこちら >>

 

●歯によってちがうやさしいみがき方
赤ちゃんの乳歯はこれからの健康と成長の土台になります。お世話をする大人の方々が楽しい歯のケアを教えてあげてください。ひとりでみがけるようになっても、しばらくは「仕上げみがき」が大切です。歯によって違うやさしいみがき方を以下のページで専門家のアドバイスを紹介しています。

関連する記事はこちら >>

 

●健康な歯は「歯みがき+生活習慣」
むし歯になりにくく、いつまでもおいしくごはんを食べられる歯は貴重な財産です。健康な歯を保つためには、歯みがきだけでなく生活習慣にも気を付けることが大切です。むし歯になりやすい食べ物を控えたり、食事の回数に気をつけるなどは、大人の方々にもそのまま役立ちます。下のページでは、生活習慣のヒントをご紹介しています。

関連する記事はこちら >>

関連する記事はこちら >>

赤ちゃんの歯やお口のケアについて、まとめて紹介してきました。
健康のためのポイントは多くありますが、すべてを実践するのはなかなか大変なものです。赤ちゃんや、ママやパパが無理なくできる範囲で取り組んでみてください。

取材・記事 クラブサンスター編集部

538件の「いいね!」がありました。
全538件の「いいね!」がありました。
  • 537
  • 1
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
219件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • お口のケアは健康の源、とても勉強になりました。お口ケア習慣をずっと大切にしていきたいと思います。
    2024/04/16
  • 赤ちゃんも気持ちよく歯磨きさせてあげたいですね
    2024/04/11
  • 乳歯を守るための、フッ素塗布はやった方がよいのでしょうか?またキシリトールタブレット摂取による効果は?
    2024/04/11
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる