第6回糖尿病川柳第6回糖尿病川柳

2018年7月、「糖尿病とうまくつきあう」サイトでは毎年恒例の人気企画、第6回「糖尿病川柳」を実施しました。糖尿病とつきあう日々で、家族や医師、栄養士、職場の仲間や友だちなど、大切な人に感じていることを、みなさんの感性でオリジナルの川柳にして表現していただきました。2018年7月、「糖尿病とうまくつきあう」サイトでは毎年恒例の人気企画、第6回「糖尿病川柳」を実施しました。糖尿病とつきあう日々で、家族や医師、栄養士、職場の仲間や友だちなど、大切な人に感じていることを、みなさんの感性でオリジナルの川柳にして表現していただきました。

代表となる作品をイラストをそえてご紹介します!代表となる作品をイラストをそえてご紹介します!

優秀賞 優秀賞に選ばれた作品はコチラ!優秀賞 優秀賞に選ばれた作品はコチラ!

batayanさんの作品

待ち時間 長いが待てる よい主治医

18年間、3ケ月に一度の検診日に待ちながら思いついたことを、投稿いたしました。この栄誉を次の診察日に先生にも報告します。

batayanさんの作品

待ち時間 長いが待てる よい主治医

18年間、3ケ月に一度の検診日に待ちながら思いついたことを、投稿いたしました。この栄誉を次の診察日に先生にも報告します。

こまっちょさんの作品

ねぇあなた 飾りじゃないの 生野菜

初めての受賞に主人と喜んでおります。糖尿病の予備軍で日々献立にも頭を抱えています。これをきっかけに生野菜をしっかり食べてくれそうです。

こまっちょさんの作品

ねぇあなた 飾りじゃないの 生野菜

初めての受賞に主人と喜んでおります。糖尿病の予備軍で日々献立にも頭を抱えています。これをきっかけに生野菜をしっかり食べてくれそうです。

つぶ焼きイモーさんの作品

ありがとう 妻の薄味 隠し味

受賞できたのは、薄味なのに妙に美味い妻の料理のおかげかも。妻に感謝、糖尿病にも感謝???です。

つぶ焼きイモーさんの作品

ありがとう 妻の薄味 隠し味

受賞できたのは、薄味なのに妙に美味い妻の料理のおかげかも。妻に感謝、糖尿病にも感謝???です。

ハナビンさんの作品

同僚に ベジタリアンと 噂され

サンスターさんこの度は素敵な賞をありがとうございます。とてもうれしく思っております。情熱を持ってこれからも頑張ります。

ハナビンさんの作品

同僚に ベジタリアンと 噂され

サンスターさんこの度は素敵な賞をありがとうございます。とてもうれしく思っております。情熱を持ってこれからも頑張ります。

風信子さんの作品

間食も 見逃しはない 妻のアイ

通常の食事以外に、間食が落とし穴になるのでは、と思い、川柳にしました。自覚症状がなくても、日ごろの食生活には十分気をつけたいと思います。

風信子さんの作品

間食も 見逃しはない 妻のアイ

通常の食事以外に、間食が落とし穴になるのでは、と思い、川柳にしました。自覚症状がなくても、日ごろの食生活には十分気をつけたいと思います。

入賞 入賞に選ばれた作品はコチラ!入賞 入賞に選ばれた作品はコチラ!

おほさん

食べ過ぎよ 妻に言われる 愛の声

入賞する事が出来て大変光栄です。楽しい企画をありがとうございました。御蔭様で、いつも糖尿病に前向きにつきあっております。感謝致します。

さぼさん

笑い合い 絆を深めて 糖下げる

今では、笑うと血糖値が下がるというデータもあるみたいですね。笑い合って、みんなで仲良く健康でいたいものです。

シュートさん

褒められて 伸びるタイプと 医者に言い

糖尿病は一生の付き合いであり、同時に医師との長い付き合いを意味します。そこで、私は自分をさらけ出し、おかげで成功しました。

だいすけ。さん

「血糖値!」 「愛してる」より 言っている

入賞作品に選んでいただき、ありがとうございました。血糖値を口酸っぱく聞いてくれるパートナー。愛しているがゆえだと思います。

にきたんさん

糖尿の 家族を思い 作る飯

選んでいただけるとは思っていなかったのでビックリしています。これからも糖尿病をはじめ健康に気を付けて生活していきたいです。

虎次郎さん

節制を 見守る家族 辛い日も

家内に御馳走を食べても良いからと言っていますが、私と同じようなものを食べています。頭が下がります。

やーくんさん

量減らし 皿に半分 愛を盛る

選んでいただきありがとうございます。手料理はどんなものでも愛がありますね。そのため実際の量は半分でも満足します。

悦さん

今はもう もぐもぐタイム 加わらず

川柳企画に色々と頭をめぐらせてみました。入賞、とても嬉しく思います。

完熟きのこさん

管理職 家では妻の 管理食

糖尿病ではありませんが、以前夫が検診で肝機能の数値が高く食事制限をしていた時の事を思い出して詠みました。

青空さん

腹八分 愛は十分 ごちそうさん

選んで頂き、ありがとうございました。食事療法を実践している主人の言葉を川柳にしてみました。主人にも感謝したいと思います。

おほさん

食べ過ぎよ 妻に言われる 愛の声

入賞する事が出来て大変光栄です。楽しい企画をありがとうございました。御蔭様で、いつも糖尿病に前向きにつきあっております。感謝致します。

さぼさん

笑い合い 絆を深めて 糖下げる

今では、笑うと血糖値が下がるというデータもあるみたいですね。笑い合って、みんなで仲良く健康でいたいものです。

シュートさん

褒められて 伸びるタイプと 医者に言い

糖尿病は一生の付き合いであり、同時に医師との長い付き合いを意味します。そこで、私は自分をさらけ出し、おかげで成功しました。

だいすけ。さん

「血糖値!」 「愛してる」より 言っている

入賞作品に選んでいただき、ありがとうございました。血糖値を口酸っぱく聞いてくれるパートナー。愛しているがゆえだと思います。

にきたんさん

糖尿の 家族を思い 作る飯

選んでいただけるとは思っていなかったのでビックリしています。これからも糖尿病をはじめ健康に気を付けて生活していきたいです。

虎次郎さん

節制を 見守る家族 辛い日も

家内に御馳走を食べても良いからと言っていますが、私と同じようなものを食べています。頭が下がります。

やーくんさん

量減らし 皿に半分 愛を盛る

選んでいただきありがとうございます。手料理はどんなものでも愛がありますね。そのため実際の量は半分でも満足します。

悦さん

今はもう もぐもぐタイム 加わらず

川柳企画に色々と頭をめぐらせてみました。入賞、とても嬉しく思います。

完熟きのこさん

管理職 家では妻の 管理食

糖尿病ではありませんが、以前夫が検診で肝機能の数値が高く食事制限をしていた時の事を思い出して詠みました。

青空さん

腹八分 愛は十分 ごちそうさん

選んで頂き、ありがとうございました。食事療法を実践している主人の言葉を川柳にしてみました。主人にも感謝したいと思います。