クラブサンスター
ログイン
/
会員登録
検索
コラムを読む
お口のこと
カラダのこと
お肌のこと
髪のこと
ベビーのこと
おうちのこと
糖尿病のこと
サイトコンテンツ
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
クラブサンスターカフェ
トークルーム
お口とカラダのクイズ
管理栄養士監修!糖尿病レシピ
社員の推しアイテム
商品レビュー
キャンペーン・プレゼント
クラブサンスターポイントくじ
サイト情報
クラブサンスターとは
よくあるご質問
お問い合わせ
会員規約
サイトの二次利用について
関連リンク
サンスター製品情報
サンスターオンラインショップ
FOLLOW US
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
歯みがき方法
全カテゴリ
歯みがき方法
歯周病
口臭
着色汚れ
むし歯
歯みがき用品
その他
<
TOP
専門家に聞く!お口の悩みQ&A
昨日知り得た情報で...
検索
歯みがき方法
に関する質問
昨日知り得た情報です。酸性のものを食べた後の歯磨きは、すぐではなく一時間後がいい、とありました。理由は、酸性成分で歯の表面が傷つくからでした。今まで、酸性成分で歯が溶けるからなるべく早いうちに磨くことを心がけていたのですが。どちらがいいのでしょうか?
2024/09/09 10:19
閲覧数: 205
ごろんごろん
(質問者)
女性/熊本県
49
いいね!
1
報告する
本的に歯みがきは、食後すぐに行っていただきたいですが、お酢や、コーラやサイダーのような炭酸飲料、ミカンなどの柑橘類など強い酸性のものを摂った後すぐは、歯の表面がわずかに溶けた状態になっていますので、その状態で歯みがきをすると歯を傷つけてしまうことがあります。しかし、お口の中を酸性のままにしておくのも良くないので、そのような飲食の後はお水やお茶でゆすぎ、少し経ってからみがかれても良いと思います。
こちらのコラムで、酸蝕歯や唾液腺マッサージについてご紹介していますので、ぜひご覧ください。
保存版【取り過ぎ注意 酸性の食品一覧表】を見ながら酸蝕歯対策
クラブサンスター。むし歯ではないのに、歯が溶けてしまうことがあるのをご存じですか?第三の歯科疾患といわれている「酸蝕歯...
2024/11/29 14:02
サンスター歯科衛生士
(回答者)
2024/11/29 14:02
女性/東京都
8
いいね!
7
ところ・
報告する
参考になりました。
2025/02/13 22:51
0
いいね!
Momo-G
報告する
食べた後は、必ず うがいをするようにしています
2025/01/20 11:42
0
いいね!
浪花の梟
報告する
参考になりました。
2024/12/22 08:50
0
いいね!
まるこ
報告する
参考になります
2024/12/13 11:12
1
いいね!
のんちゃん、
報告する
すぐにうがいをするように心がけます。
2024/12/06 19:50
2
いいね!
もっと見る
もっと見る
質問ランキング
歯みがき方法
に関する質問
新着エリア
歯みがき方法
に関する質問
1
歯みがきを嫌がる子どもが歯みがき好きになるコツを教えてください。
回答:8
閲覧数:12
2
歯の磨き方って昔、円を描くように磨くって教わってのですが今でも変わ...
回答:13
閲覧数:37
3
歯の裏側を磨く方法を教えてください
回答:13
閲覧数:59
4
歯間ブラシと糸ようじどちらも同じですか 差し歯のところ に糸よ...
回答:14
閲覧数:46
5
歯茎ですが、歯ブラシを当てると痛いところがあります。イソジンで消毒...
回答:18
閲覧数:90
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる