歯周病と糖尿病は深い関係があり、歯周病が進行すると炎症が全身に広がり、糖尿病のコントロールが難しくなることがあります。また、糖尿病があると歯周病が悪化しやすい傾向があります。ハグキから出血が見られる場合は、歯周病が進んでいる可能性があります。歯科医院を受診し、専門的なクリーニングや治療を受けることをおすすめします。
歯科と医科の主治医の連携も大切になりますので、お口のこと・お身体のこと受診時に教えていただくことで適切な治療につながり、より良いお口と全身の健康を保つことができます。
2025/06/27 19:37