健康を気にするなら「オイル」に着目! ここ数年、スーパーに行くとオイルの種類が増えているなぁと感じることはありませんか?パッケージを見ると、えごま油にアマニ油、コーン油などの文字。「健康には良さそうだけど、何がなんだかわからない」という人もいるかも...
子ども用ハブラシ選びに大切なこと お子さまのハブラシをどのように選んでいますか? 「値段が安かったから」 「子どもが好きなキャラクターがついているから」 「ママ友に勧められたから」 など、選ぶ理由はさまざまですよね。 でも、ちょっ...
地味だけど、意外な魅力がいっぱいの根菜類 日を追うごとに寒さが増してくる11月。もうすぐ本格的な冬がやってくると思うと、どんよりとした気分になっている人もいるもしれませんね。冷え対策には、寒さからからだを守ることはもちろんですが、からだの中から熱を...
ハブラシ、歯間クリーナーだけではケア不足!? あなたは毎日のオーラルケアに満足していますか? 「丁寧に歯みがきをしているから大丈夫」「フロスや歯間ブラシも使ってケアしているからバッチリ」という人にこそ、ぜひ知ってほしいことがあるんです。 実...
老化のサインはお口に現れる 「オーラルフレイル」「口腔機能低下症」という2つの言葉を聞いたことがありますか? 「オーラルフレイル」については、以前こちらの記事でご紹介したのでご存知の方もいると思いますが、「食事のときに食べこぼすようになる」「...
腸内環境を整えれば、免疫力がアップする! 最近話題の「腸内環境」という言葉。「健康や美容にとって不可欠!」ということは広く知られていますが、なぜ整えると良いのかと問われると、詳しくは分からないという方が多いのではないでしょうか。 腸内環境が整...
あなたの血圧、大丈夫ですか? 健康診断などで必ず測定する血圧、みなさんは普段から気にされていますか? 一般的に収縮期血圧が140mmHg以上、または拡張期血圧が90mmHg以上であれば高血圧と診断され、脳梗塞や脳出血などの原因になるといわれて...
「噛む」ことを疎かにしていませんか? 子どものころ、「よく噛んで食べなさい」「ひとくち30回以上噛みなさい」などと教えられた経験がある人も多いのではないでしょうか。 とはいえ、忙しくて食事時間が短かったり、テレビやスマホを見ながら食事をしていると...
お口の老化「オーラルフレイル」とは? クラブサンスターでも何度かご紹介している「オーラルフレイル」。滑舌の低下、食べこぼし、食事の時にむせるなどのささいなお口のトラブルをきっかけにして、お口の機能が衰えていくことを指します。 老化の入り口とも...
歯周病が糖尿病の合併症の一つであることは、前編の記事でご紹介しました。後編では、糖尿病患者が歯周病になってしまったとき、どんなことに気をつけて治療を進めたら良いのかについてご紹介します。 糖尿病と歯周病は悪影響を及ぼし合うだけじゃない!? 糖...