コラム
2017/06/29

そのカラダの不調、もしかしたら噛みあわせが原因かも?

41
29571 views

えっ!大人になっても「歯並び」「噛みあわせ」は変わる?

見た目はもちろん、しっかり噛んで健康でいるためにも歯並びや噛みあわせは大切。でも、大人になって歯並びや噛みあわせが変化することがあるって、知っていますか?

噛みぐせや姿勢などと並んで、その原因となるのがムシ歯や歯周病。未処置のムシ歯や、治療途中でそのままにされた歯があると、歯並びが悪くなり、上下左右の噛みあわせのバランスが崩れてしまいます。

その状態を放っておくと、あごの位置がずれ、筋肉や神経に影響を及ぼすことも。肩こり、腰痛、頭痛などを招く原因にもなってしまうのです。

はたらきざかりは知らず知らずに食いしばっている?

また、仕事や家事、子育てなど、毎日忙しくストレスが多い年代の人たちはさらに注意が必要。なぜなら、ストレスのせいで、作業に集中している時や寝ている時など、無意識に歯を食いしばっていることがあるからです。

「え?そんなことしてないけど…」という人も、ちょっと意識してみると歯を食いしばっている瞬間に気づくかも。この「食いしばり」も、歯並びや噛みあわせに悪影響を及ぼしてしまうのです。

まずは歯並びや噛みあわせをセルフチェック

鏡を見ながら、以下の設問をチェックしてみて。チェックが少ないほどよい歯並び、噛み合わせといえます。チェックが多くて歯並び、噛み合わせが気になる場合は、歯医者さんに相談してみるのもいいですね。

 あごの先がどちらかに偏って、顔の左右が非対称になっている

 奥歯で噛んだ時、上下の前歯の間にすき間があいて舌が見える

 上の前歯と下の前歯の真ん中の線が1本で結べず、ずれている

 歯列から飛び出している歯がある(八重歯を含む)

 左右で、あるいは上下で歯の数に違いがある

 歯が抜けたままの箇所がある

 傾斜している歯がある

 色、大きさ、形などが気になる歯がある
 上手に発音できない音がある(特にサ行、タ行)
 口を開け閉めした時にあごが鳴ることがある
 口を開く時にまっすぐ開かない

試してみて!

歯並びと噛みあわせのために、こんなことも取り入れて。
◎抜けた歯やムシ歯は早めに治療
◎義歯は入れっぱなしにせず定期的にチェック
◎仕事のデスクやパソコンなどに「噛みしめない」などメモを貼って意識
◎矯正やマウスピース治療などを歯医者さんで相談

121件の「いいね!」がありました。
全121件の「いいね!」がありました。
  • 23
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる