コラム
2018/10/01

おすすめの素材 「食物繊維」

1
2210 views

食事の“満足”と“健康的”を両立させる。

糖尿病の方にとって大切な「食事療法」。指示されたエネルギー量や、食べる時間を守らなければいけないなど、さまざまなルールがありますが、あまり難しく考えすぎると食事そのものを楽しめない…ということに。まずは栄養バランスを整えることを意識した、食べる楽しみや満足を失わない健康的な食事方法を提案します。

ガマンしない食事のカギは「食物繊維」。

しっかり食べたい。でも食べ過ぎるといけない。こんな気持ちをうまくコントロールして、健康的でも満足感の高い食事をするために取り入れたいのが「食物繊維」です。食物繊維はよく嚙むことによって満腹感を得やすいなど、食事の満足を高めるために大切な役割を担っています。また急激な血糖値の上昇を抑えるなどの健康効果も高く、ガマンしない食事の楽しさを与えてくれます。

食物繊維が多いと噛む回数が増え、満腹感を得やすい。

しっかり嚙むと歯根膜やほほの筋肉が刺激され、刺激は神経を介して脳の視床下部に伝わり、神経ヒスタミンの分泌を促します。神経ヒスタミンは満腹感をもたらし、食べ過ぎ防止につながります。

満腹感を感じやすくなる仕組み

水溶性の食物繊維は胃での滞留時間が長く、満腹感が持続する。

食物繊維には「水溶性」と「不溶性」の2種類があります。水溶性食物繊維は粘着性があり、胃腸内をゆっくり移動するのでおなかが空きにくく、食べ過ぎを防ぎます。また、不溶性食物繊維は腸でほとんど吸収されず、ほとんどエネルギーにならないため、エネルギーはそのままに、食事量を増やすことができます。この2つの特徴をよく理解し、状況に応じて使い分けるのがおすすめです。

意外と知らない!働きも効果も違う2つの食物繊維

食事の”満足”と”健康的”をグンと高める 食べ物選び&食べ方のコツ

糖尿病と診断されても食生活をガラリと変えることは難しいもの。でも、無理にすべてを変えようとしなくても大丈夫です。 食品の選び方や食べ方のちょっとしたコツをおさえておくだけで、食事の“満足”と“健康的”を両立させながら、高めることができます。

まとめ

食事の質を高め、満足感を得ながら健康的な食生活を送るには、「食物繊維」が重要。高食物繊維を中心とした献立なら、摂取カロリーを下げることなくしっかり食べることができるため、食事の「満足」と「健康的」の両立を実現できます。

※このコラムは、「糖尿病とうまくつきあう」サイトに掲載されたものです。
この記事のタグ
  • #糖尿病のこと
  • コラムへのコメントで20ポイントゲット!
    貯めたポイントでプレゼントに応募♪
    投稿の報告
    「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
    該当する理由を選択してください。
    キャンセル  
    投稿の報告
    通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
    閉じる
    ご協力ありがとうございました
    ※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
    注意事項
    ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
    ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
    ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
    閉じる