コラム
2019/11/30

腸内環境はなぜ大切?バランスを整えるには?

7
1674 views
このコラムの監修者▼
 

腸内環境を左右する腸内フローラ

私たちの腸には、数100~1000種類、100兆個もの腸内細菌(微生物)が棲んでいます。この腸内細菌の集まりのことを腸内フローラ(菌叢:きんそう)と呼び、ひとりの腸の中に約2キログラムもあるといわれています。腸内フローラにはまだまだ知られていない菌もたくさんありますが、中にはその性質から善玉菌・悪玉菌・日和見菌と分類される菌が存在し、そのバランスが大事であることがわかっています。

近年では研究が進み、腸内フローラの「多様性」を維持することが重要であることもわかってきました。腸内環境は特定の菌ばかりが多い状態よりもさまざまな種類の菌がバランスをとって存在しているほうが、どんな状態にも対応でき、それが健康維持につながるのです。

腸内環境と全身の健康との関係

腸内フローラのバランスが崩れると、下痢や便秘といったおなかの不調となって現れることが知られていますが、それだけではありません。

最近では、腸内フローラが全身状態に影響を与えているという研究が数多く報告されています。例えば、肥満のマウスの便(腸内フローラ)を移植されたマウスは太りやすくなったという報告があり、腸内フローラが肥満に大きく影響していることがわかりました。そのほかにも、生活習慣病、アレルギー疾患、うつ病などさまざまな全身疾患との関連が報告され、一生の健康維持の秘訣は腸内フローラを整えることであると注目されています。

3歳までに健康な腸内フローラの育成を

赤ちゃんは体内にいるときはほぼ無菌ですが、出産時や生まれた後の食事や生活環境によって腸内フローラが形成され、3歳頃までにその子特有の腸内フローラになるといわれています。そして、菌の数は年齢によって増減しますが、健康な生活を送っている限りはその人の菌の種類とバランスはほとんど変わらないといわれています。

生活環境が変わったり、食べ物が変わったり、あるいは感染症治療の抗生物質を飲んだりすると、大きな変化は起こりますが、健康な腸内フローラを育てるには、まずは3歳までの食生活と生活習慣がとても重要。腸内フローラのバランスを改善し、好影響をもたらしてくれるビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌(プロバイオティクス)や善玉菌の餌となる水溶性食物繊維やオリゴ糖など(プレバイオティクス)を取り入れ、発酵食品、水溶性食物繊維を多く含む野菜、オリゴ糖を含む食品などを積極的に摂取しましょう。

腸内フローラは母と子どもを結ぶ絆

私たちは、実際には多くの微生物と一緒に暮らしています。では、私たちのカラダに棲みついた細菌はどこからくるのでしょうか?もちろん、毎日の環境や食事から新しい細菌がやってくることは間違いありません。ですが、生まれてからの数ヶ月、赤ちゃんの体内で育ち続ける細菌のほとんどはお母さんからくることが知られています。そして、最初に作られた腸内フローラは、その後の腸内フローラの発達に大きな影響をおよぼします。

例えば、赤ちゃんの腸内フローラは、母乳以外の食べ物を食べはじめる生後6ヶ月頃から量や種類が急速に増えていきますが、この増え方にも差があるようです。また、お母さんのカラダに棲み着いているフローラが、赤ちゃんにも受け継がれて赤ちゃんの体質にも影響する可能性もわかってきました。

このように、子どもの腸内フローラはお母さんと子どもの最初の絆。健康な腸内フローラを赤ちゃんにあげることが重要です。


 
監修/西川伸一(にしかわ しんいち)
医師、医学博士
1948年滋賀県生まれ。1973年京都大学医学部卒業。1980年ドイツ・ケルン大学遺伝学研究所留学。帰国後、京都大学胸部疾患研究所にて助手、助教授を勤めた後、1987年より熊本大学医学部教授、1993年より京都大学大学院医学研究科、分子遺伝学教授を歴任。2013年よりNPO法人オール・アバウト・サイエンス・ジャパン代表理事に就任するとともに、2019年より一般財団法人サンスター財団会長に就任。
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
7件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる