コラム
2018/11/20

腸内だけじゃない!口内フローラって知っていますか?

27
3972 views

そもそもフローラってなんのこと?

最近すっかり定着した健康ワードに「腸内フローラ」がありますね。とはいっても、フローラの意味を知らない人もまだ多いのでは?人の体内にはさまざまな細菌が生息していて、体内のいろんな場所で固有の集団を形成しています。これを顕微鏡で覗くとまるでお花畑のようなので、フローラと呼ばれているのです。

フローラを形成する菌には善玉菌、悪玉菌、日和見菌がありますが、悪玉菌が優勢になってバランスが崩れると、健康に悪影響が出てしまいます。それを防ぐためにも、フローラのバランスを整えようという考え方が広がり、中でも腸にある「腸内フローラ」が話題になりました。そして実は、腸と同様に多くの菌が集中しているのがカラダの入り口でもあるお口の中で、最近はそちらにも注目が集まっています。それが今回お話する「口内フローラ」なのです。

口内フローラが乱れると意外な病気にも…

お口の中には500種類以上もの菌が生息していて「口内フローラ」を形成しています。菌は主にプラーク(歯垢)や唾液、、舌苔などに存在していて、中にはもちろん良い菌もありますが、問題なのはご存知、虫歯菌や歯周病菌!口内フローラが乱れてこれらが増殖すると、虫歯や歯周病、口臭などの原因になってしまうのです。

さらに、口内フローラの乱れによって歯周病になってしまうと全身の健康にも影響を与えることは、みなさんすでにご存知ですよね。歯周病が悪化すると歯周病菌が血管の中に侵入して全身に届き、糖尿病や動脈硬化、狭心症・心筋梗塞・脳梗塞、早産・低体重児出産、骨粗鬆症などの原因にもなることが報告されています。また、飲み込む力が弱い高齢者は、お口の中の菌が肺に入りこんで誤嚥性肺炎を起こし、時には死に至ることも。特にハミガキができない災害時はその危険性が高く、最近は報道などでも注意喚起がされるようになりました。

口内フローラを良い状態で保つには?

口内フローラを良い状態に保ってお口の病気を防ぐには、まずは毎日のオーラルケアが大切です。歯ブラシや歯間クリーナーで毎日しっかりプラークを落としましょう。さらに、歯医者さんで定期的にお口の中をチェックしたり、プラークや歯石の除去をしてもらうのもいいですね。

そしてもうひとつ、注目したいのが唾液です。唾液には口内フローラを良い状態に保つための抗菌成分「ラクトフェリン」が含まれていて、お口の中の細菌の増殖を防ぐ働きがあります。ところが唾液は年齢とともに分泌量が減り、自浄作用が弱くなってしまう傾向があるのです。だからこそ、唾液腺マッサージや唾液が出やすい食べ物を食べるなどの、ちょっとした工夫が大切になってくるのです!

1~3を3回ほど繰り返す。食事前がおすすめです。

ラクトフェリン関連のコラムも掲載
 

実りある豊かな人生のために、食事・身体・心のバランスを取り戻す健康法をお届けします。

80件の「いいね!」がありました。
全80件の「いいね!」がありました。
  • 25
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
27件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる