コラム
2021/01/06

第11回:歯間ブラシのそれ、やりすぎかも!

96
34528 views




「プラーク(歯垢)が掻き出せて気持ちいい」「食後のお口のマナーとして最適」と歯間ブラシを利用する人が増えています。でも、どれを選んでいいのかわからない、使う頻度もわからないなど、使っている人もまだ使ったことのない人も疑問に思うことがあるようです。そこで、最適な使い方について星子さんと一緒に専門家に聞いてみましょう。

今回の相談相手

 
西村興明(にしむら ともあき)
サンスター株式会社 オーラルケアマーケティング部所属。
普段の業務ではG・U・Mブランドのハブラシや歯間クリーナーに関する企画業務に従事している。

歯間ブラシにはいろいろなタイプがある

左
西村さん、私、歯間ブラシを使いはじめたのですが…どうにも使いづらくて…。
右
どのような使いづらさですか?
左
前歯は気持ちよく掻き出せているようなのですが、奥歯に使うと届いていないような気がするんです。歯間に入っていかないですし、力を入れると折れちゃったりして。
右
なるほど。原因はわかりました。
左
え!これだけでわかりますか!?
右
星子さんが使っているのは、もしかしたら、写真の④のタイプではないですか?

左
ええっ!?そうです。④のタイプです!
右
④はゴムタイプのI字型。前歯の歯間を手軽に優しく清掃するのにオススメの歯間ブラシなんです。ですので星子さん、前歯は気持ちよく掻き出せてますよね。
左
はい、特にランチの後に気持ち良く使っています。
右
いいですねー。前歯の歯間にはお使いの歯間ブラシがあっているようですね。でも、奥歯の歯間にはあっていない可能性が高いです。歯間ブラシが折れてしまうというのは、星子さんのお口にあっていない合図かもしれません。
左
なるほど。実感があります。歯間に無理に入れようとするのも良くないんですよね?
右
はい。歯間ブラシを無理に入れるのはよくありません。まずはサイズを確認してください。前歯をはじめ、お口全体の歯間が比較的狭い方であれば細いサイズのもの、歯間が広がってきたと感じている方は、ある程度サイズの太めのもののほうが歯間清掃の実感は得られるでしょう。パッケージに目安が書いてありますので参考にしてください。
左
サイズ!あまり気にしていませんでした。
右
ええ、サイズがあるということをご存じない、またはサイズが効果に関わるということまでご存じではない方もいらっしゃるようです。また、前歯と奥歯では奥歯の方が狭いなど、お口の中でも歯間の幅が違うということもあります。その場合は細いものと太めのものと2種類を使い分けるという方法もあります。
左
そうかぁ、自分の歯間の幅を知っておくと効果が上がるんですね。
右
はい。でも難しく考えないでください。星子さんは前歯の歯間についてはサイズがあっていそうですし。使っていくとだんだんわかってくることですので。さて、歯間ブラシ選びの最初のキーワードが「サイズ」とすれば、あと2つのキーワードを押さえておくと良いので、ご紹介しますね。
左
教えてください!

キーワードはサイズ、材質、奥歯への届きやすさ

右
2つめは「材質」です。大きく分けて2タイプ。「ワイヤータイプ」と「ゴムタイプ」があります。①と②がワイヤータイプ、③~⑤がゴムタイプです。

左
これも全然意識していませんでした。違いを教えてください。
右
歯科医院ではワイヤータイプがスタンダードです。ただ、「ハグキに当たった時にちくっとした」、「金属的な風味がいや」など苦手だという方もいらっしゃいます。また、サイズを間違うとハグキを傷つけるのでは…という不安もあるようです。
左
なるほど。しっかり清掃したいと思う私には向いている気もします。ただ、使い慣れている人向きという感じもしますね。
右
慣れていらっしゃる方は効果的にプラーク(歯垢)を除去できるでしょう。一方でゴムタイプは、ハグキへのアタリがやわらかいので無理なく、使いやすいのが特徴です。こちらは慣れていない方も安心して使っていただけると思います。
左
なるほど。気軽に使いたい時はゴムタイプが良さそうですね。
右
ゴムタイプには意外な使い方もあるんです。実は歯間ブラシは、プラーク(歯垢)を取り除くだけではなく、ハグキの血行を良くするマッサージにも使えるんです。
左
意外です!あえてハグキを刺激するんですね。
右
そして3つめのキーワードは「奥歯への届きやすさ」。奥歯は見えづらく、口を大きく開かないとないとしっかり届きません。慣れが必要な場所といえます。そこで奥歯に届きやすい形状や、持ち手が折れずに曲がることで、前歯にも奥歯にも使いやすいものなどがあります。画像でいうと①のワイヤータイプのL字型、③のゴムタイプのカーブ型、⑤のゴムタイプですが折れずに曲がる型などが該当します。
左
そんなに用途にあわせて選べるんですね!
右
そうなんです。整理すると「歯間にあうサイズ」「慣れなどにあわせた素材」「奥歯への届きやすさ」という3つを組みあわせて選んでみてください。

こちらの記事もどうぞ>>
歯間ブラシ?デンタルフロス?あなたにぴったりの歯間クリーナー選び

正しい使い方で不安感が爽快感に

左
私はランチ後には気軽に使えるゴムタイプの前歯に適した歯間ブラシを携帯して、夜寝る前には奥歯の間をしっかりケアできるワイヤータイプを併用してみます。使用の際に注意すべき点はありますか?
右
しっかりと鏡を見ながら使用してください。見えていない状態で手の感覚だけで無理な挿入をしないようにしましょう。ありがちなのは、補綴物にひっかけてしまうこと。せっかくのオーラルケアなのにダメージを与えては意味がありませんから。
左
わかりました。最後にひとつ質問、いいですか?
右
もちろんです。どうぞ。
左
実は夫が、一度歯間ブラシを使ったところハグキから血が出たことがあったんです。痛くはなかったようなんですが、それから苦手意識があるようで…。
右
実は僕も同じ理由で苦手意識があったんです。
左
え!プロの西村さんが!?
右
はい。20代前半で使いはじめた時にハグキから血が出たんです。やはり不安になりました。でも実際は、腫れなどがあると使いはじめた時に出血することは良くあることなんです。むしろ出血は歯間清掃の入口の合図。良いきっかけでもあるんですよ。
左
きっかけ!なるほど。そして以前は、歯間にあっていないものを使っていた可能性もありますね。
右
はい。ですが、出血が続く場合は歯科医に相談を。お使いになっている歯間ブラシを持っていき、アドバイスをもらってもいいでしょう。まずは正しく自分にあった、使って不快感のない歯間ブラシと出会うことからはじめてみてください。
左
はい。夫婦でいろいろ試してみます!

取材・記事 岩瀬大二
イラスト なとみ みわ

第1回:朝の洗顔は冷水でスッキリ!これって〇?×?
第2回:歯みがきの回数は何回が適切?正しいみがき方と回数
第3回:我が家のふとん干しはやりすぎ?1日5分、らくらくふとん干しとは
第4回:1日1回のしっかりドライヤーで“頭皮”の健康対策!
第5回:私、我慢しすぎ?正しい熱中症対策教えます!
第6回:夏のべたべた肌。ゴシゴシ拭くのはやりすぎ?
第7回:ベビーの歯みがき。これって早すぎ?強すぎ?みがきすぎ?
第8回:口臭対策の決め手「舌みがき」。でもやりすぎは禁物?
第9回:頼りすぎはNG!上手な健康食品の使い方
第10回:冬の頭皮は脂っぽい!?トニックシャンプーで爽快ケアのすすめ

歯間にあわせたアイテムで効率的なケアを
 

歯周病菌とたたかいつづけてきたサンスターG・U・M(ガム)のオーラルケア商品で、あなたにあった歯周病ケアをはじめましょう。

177件の「いいね!」がありました。
全177件の「いいね!」がありました。
  • 123
  • 3
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる